PR

経理の側面から紐解く 辞めてからも被害を被る漆黒企業の実態 そもそも経理が常駐していない!?

届いた書類に怒る 電動工具屋時代


今までは社長のやり取りを主に紹介しておりましたが
今回は少し角度を変えて
違った目線での漆黒企業度合いを紹介します。


経理の観点からと表題で謳っておりますが
勤務先の会社の経理は社長一族の関係者です。


下記の記事の事件で社長ともめて週に1~2日くらいしか
会社に出現しなくなりました笑


その時点ですでにオカシイですが………

※経理担当者は総務も兼任しています。


まず、この騒動の後に
経理担当者は社長の許可を得ずに勝手にパートの方を1名採用し
月・水・金の午前中はそのパートの人が出社するようになりました。


そして経理担当者は
パートの方が出勤じゃない時に現れたり、現れなかったり……

いち従業とは言え、一族だからか自由すぎます笑

これが勤務先の経理の実態です。
特にアウトソーシングをしているわけでもありません。

経理がいないと細々としたことが滞ります。
店のレジのお金の準備や、ECサイトの入金確認
備品の発注等

そして、この会社の経理はかなり杜撰です。


ある、年の話です。

住民税決定通知が届いてから発覚したエピソードです。

悲しい事にその年の給料は前年と横ばいでした。
しかし、なぜか住民税の金額が極端に違いました笑

経理担当者に確認してみると……

経理
経理

ごめ~ん。
今年年収の計算間違えたみたい
13ヶ月分で計算されとる。
来年で調整取るねー


軽い感じの返答が来ました笑

本当にそんな方法ができるのかは知りませんが笑


年収って結構大切な事だと思いませんか?


極端な例ですが
ローン等審査の時によく聞くフレーズ。


「申告の年収と実際の年収に差異が生じる場合、再度審査となります」


このミラクルな現象が発生している時点で
実際の年収にすでに差異が生じています笑


私はこの時を逆手にとって
この年、車を買いましたけどね笑


また、別の年のエピソードです。
隣の県の店舗に2~3ヶ月応援として行った時に
社宅としてマンスリーアパートを会社で借り上げてもらったのですが

その際に駐車場付きの物件で探してもらって
もちろん駐車場付きの案内だったので決めたのですが


いざ、蓋を開けてみると…


駐車場がない……笑


確認してみると、


経理
経理

駐車場満車だったんよ~
その物件。

元社畜心の声
元社畜心の声

契約する前に言えよ(# ゚Д゚)


契約してしまっている以上仕方ないため
マイカーは店舗において
トコトコ歩いて通勤することになりました
10分くらいの距離ですが
休みの日も店舗にマイカーを
取りに行かざるを得ない事態が発生!笑


意味不明すぎる。



そしてまた、別の年のエピソードです笑

これは私がこの会社を辞めた直後の話になりますが

源泉徴収票を郵送してもらう時のことです。

誕生日の欄が間違えていました。

わかりやすく説明するため
私の誕生日を仮に平成元年2月4日と仮定して説明します。


届いた徴収票を確認すると


生年月日 昭和63年2月2日


まぁ、今更この程度の間違いは驚きません笑


流石に訂正はしてもらいたかったので
メッセージを送りました。

元社畜
元社畜

お疲れ様です。
源泉徴収票の生年月日が違っていたため
再発行お願いします。

正 平成元年2月4日 生まれです。

保険の切り替え行うのに
健康保険と厚生年金の資格喪失証明書も必要です。

最後、保健証を返した時に伝えたのですが
いつになりますか?


経理
経理

生年月日了解です。
社労士から直接送られるので
間もなくだと思います。


そして後日、
社労士から封書が届きましたが
必要な書類が入っていません笑

もう、呆れますよね笑

その旨メッセージを送りました。

経理
経理

それは言わんともらえんヤツだから
手配しておきます。

お気づきだと思いますが
前々から言っています笑


そして、社労士からの書類は
時間がかかりながらもそろい
源泉徴収票が改めて届きました。


開封してみると


生年月日 昭和63年 2月4日 


普通ここでちゃんと終わると思いますよね?
そう思い通りになりませんでした笑

思わず、自分が送ったメッセージ確認しました。
しっかり元号も正しい物を書いて
メッセージを送っています。


仕方なしにまたメッセージを送りました。

元社畜
元社畜

おはようございます。
届いた源泉徴収票確認しました。

平成元年生まれです
訂正お願いします。


そろそろ
ゴメンの一言でも来るかなと思いましたが
結果は……


まさかの


既読無視


ま、いいですけど。


そして、3度目の正直でやっと正しい生年月日で届きました。






その時来た封筒はまさかの中古品で届きました笑


驚きで写真撮るくらい笑


ここで無事終わると思うじゃないですか?


退職して1ヶ月以上過ぎた頃
全国健康保険協会から1通の手紙が来ました。


内容は


まさかの


保険証を返せ



もちろん返却してます
退職日に


だから返信用の封書にメッセージ書いておきました


あまりの怒りに文字が汚いですね笑


ここまで辞めてからも迷惑をかけられる会社も
なかなか無いと思います。

今まではパワハラや労働時間の面でお話してきましたけど

本当にヤバいと思ってしまう会社は
会社として機能していないと言う事が浮き彫りになっています。


皆さんの勤務先も今回みたいな角度から捉えて
ブラック企業度合いを計ってみるのいいかもしれません………

【ポケットリサーチ】男性モニター大募集!※セミナー参加で11,000円※


このサイトは広告を利用しております。

↓クリックしてくれたら嬉しいです↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました