電動工具屋時代 スタッドレスを用意してもらえない元社畜。10年前の出来事のデジャヴ。漆黒企業の常套手段とは 前回スタッドレスタイヤの件を紹介しました。このことに付随して同じ冬場に起きた出来事を紹介します。それでは本編です。安定の早朝からの配達の時のお話です。朝8時に現場着に合わせて建築資材を配達納品するため。その日も6:30に会社を出発しました。... 2025.08.31 電動工具屋時代
看板屋時代 担当者を変えてくれ……後編 先方から製作部部長とともに招集をかけられる 仕事の都合上で1週間米子に行っていたため久しぶりの更新になります笑前回の続きの話になります。現場が漏電していると言う事はもちろん営業担当でもあるK主任の耳にも入りました。もちろん言われることは……K主任お前、どう責任とるつもりや?元社畜すみ... 2025.08.28 看板屋時代
ペット 漆黒企業時代を乗り越えるための癒したち 我が家の飼い犬遍歴を紹介 今回は少し癒されてください笑ウチでは通算で3匹の犬を飼っています。2匹はもうこの世にはいませんが………めだかと合わせてちょこちょこと書いていこうと思いますので取り急ぎどんな犬がいたかの紹介をします。今回のサムネイル。AIがんばってくれました... 2025.08.19 ペット
看板屋時代 配達必須のほとんど建材屋になってしまった電動工具屋 冬の雪道対策は? ある冬のお話です。前回も話を少ししましたが電動工具屋時代の末期はほとんど電動工具に携わっていませんでしたその中でも色々なエピソードも随時紹介しますが冬の雪道は悩まされました。私の住んでいる地域は積もらない年もありますが年に1回は雪が積もって... 2025.08.17 看板屋時代
看板屋時代 担当営業を変えてくれ……マニュアル無視施工が生んだクレーム。果たしてどうなるか? 看板屋時代末期の最大のトラブルを紹介します。改めて振り返るとクライアントも巻き込んだなかなかのできごとになりました。ちなみに安定のコインパーキングでのK主任が絡む出来事です笑今回の現場は街中の繁華街にある立体駐車場をコインパーキングにすると... 2025.08.12 看板屋時代
電動工具屋時代 電動工具屋から建築資材屋へ転換? キャパオーバーを訴えた元社畜の職場環境は変わることになるのか? 電動工具屋の時代の後期は仕事の割合が電動工具を売る割合より建築資材を売る割合の方が大きくなりました。この頃がすこぶる社長との関係性が悪かったです。そのため扱いの酷さもエスカレートしました笑建築資材の中でも構造金物と言うものをオーダー頂いた現... 2025.08.07 電動工具屋時代
人材業界時代 転勤を理由に退職検討は今や全世代共通。元社畜も営業所所長への転勤を拒否。 退職を決意した理由とは 他にも書くことがいろいろとあるのですが今日偶然Yahooニュースでこんな記事を見つけたので転勤辞令が出たら…「退職検討のきっかけに」半数以上少し早いですが人材派遣会社の会社を退職しようと思った出来事を記事にします。yahooの記事通りなので... 2025.08.04 人材業界時代