仕事の都合上で1週間米子に行っていたため
久しぶりの更新になります笑
前回の続きの話になります。
現場が漏電していると言う事は
もちろん営業担当でもあるK主任の耳にも入りました。
もちろん言われることは……

お前、どう責任とるつもりや?

すみません。
でも、確認しましたよね?

だから?
俺が悪いって言うんか?

いや~
別にそういう訳では………
話は平行線を辿ります。
ちなみに
今回施工した部分は先方のマニュアル通りに手直しとなりました。
そして数日後
先方から呼び出しをかけられました。
内容は
「担当者を変えてくれ」
そして、部長と先方と面識ある先輩社員複数名とともに
会社近くの居酒屋で食事会兼話し合いをすることになりました。
先方の思いとしては
・K主任の雑さは前から気になっている
・看板屋の新入社員の練習場にしてもらえればという思いがある
・K主任が部下に対する扱いは見ていて気分のいい物ではない
・今回の件でさすがに我慢の限界
上記を踏まえて考えた結果。
担当を元社畜君にしてくれと言われてしまいました。
とても、ありがたいと思うと同時に
非常に困った事態になりました。
実はこの漏電事件の前に
退職したい旨を社長と、製作部部長には申し出ていました笑
その際に社長から
まだ他の社員や外部には言うなと口止めされていました。
だからこの会合に出席した際に
退職を知っていたのは部長のみ………
他の社員は先方から指名してもらえてよかったね等の
声をかけてもらっていたのですが、
素直に喜べない状況です笑
もちろん、このことはK主任も知りません
結論はK主任は担当を降りることになりました。
しかしその経緯は私の退職時の騒動に深くかかわるため
また、その時に掘り下げたいと思います。
それにしても、伝えたいけど伝えられない。
社長も嫌な事を命令してくれたものだなと
しみじみ思う会合でした………
![]() | 転職の前に知っておきたい 正しい辞め方 今さら聞けない 転職・退職の超基本 新品価格 |



このサイトは広告を利用しています

にほんブログ村
コメント