前回に引き続き
塵も積もればな山となったメンタルを抉る
言動を紹介します。
一部暴力的な表現もございます。
あらかじめご了承くださいませ笑
会社内でこんな表現の会話があるのが
情けない………
そんな会社に入社してしまった自分も情けない笑
これは些細な事がキッカケで起きた事なのですが
未だに
そんな事で?と思ってしまう出来事でした。
建材屋になって以降笑
配達の建築資材を現場に置くときに地面と隙間を作るため
商品の下に木材を引いて資材を積んで納品します。
通称りん木と言われるものです。
普段は大工さんに余った材木等を店に寄付してもらって
りん木として使用していました。
足りない時はホームセンターなどで
6本位が束になった3m位の
安い木材を買って手ごろなサイズにカットして
保管していました。
その日は漆黒企業社長が現場に配達しようと現場に
りん木を持ち出そうとした時でした。

ちょっと来い(怒)
お前、これどういう事や
何がどうなっていたかと言うと
ホームセンターで買った束の木材を
適度なサイズに丸のこで切断して
保管していたのですが、
1ヶ所ちゃんと刃が入りきっておらず
紙一重で繋がったままの
木材が出てきました。
繋がったままと言っても
手で簡単に折れるレベルの繋がり方でした。
もちろん商品の下に敷くだけの木なので
精度などは不要な物です。
とは言え確認不足な仕事をしたのは事実なので

ちゃんと切れてなかったですね。
申し訳ないです。
元々この時原因は不明ですが
機嫌が悪かったみたいです。
次の瞬間何が起きたでしょうか?
皆さん想像つきますか??
それでは正解を発表していきますね。
まずはじめに
手に持っていた木材たちを
駐車場方向に向かって投げだしました。
本当にこの社長は物を投げるのが好きなんですよね………
人の電卓だったり
会社のスマホだったり………
沸点に達したら
本当に周りが見えなくなるんでしょうね。
ちなみに
この漆黒企業社長の口癖は
「俺は、常に冷静」
と、普段から言っています。
……
…………
どの口が言っているんでしょう?笑
この時、
軽く事件になりかけたことがありました。
投げた方向は駐車場で
タイミングよく(悪く?)
お客様の車が入ってきそうな時と重なりました。
結果的にはギリギリ当たりませんでしたが
その車のお客様は夫婦で来店して
助手席から奥様が降りようとしたのですが
木材が飛んできたため
奥様は助手席から降りるのをやめました。
終始車で待機されていました………
その後、その客様の姿を見たことはありませんでした………笑
その時のお客様には申し訳ないですが
いっその事当たってしまえと思ってしまった
ドス黒い気持ちを持った元社畜でした。
そして次にしたことは
近くにあった商品の脚立を蹴とばす。
蹴とばされた脚立は
足軽と言う脚立で
ものすごく軽量な事が売りの商品で
見事な放物線を描いて飛んでましたね。
本当にキレイでした笑
ちなみにこの脚立は
後日、傷があるため
特別値引きと言うポップが貼られ
値下げして販売してました。
本当の理由はお客様に語られることもなく笑
商売人として販売している
商品を蹴るのはさすがにどうなんでしょう?
暴力的な上司の元に居てはいいこと無いです。
ササっと転職しちゃいましょう



クリックしてくれると嬉しいです↓

にほんブログ村
コメント