ある冬のお話です。
前回も話を少ししましたが
電動工具屋時代の末期はほとんど電動工具に携わっていませんでした
その中でも色々なエピソードも随時紹介しますが
冬の雪道は悩まされました。
私の住んでいる地域は
積もらない年もありますが
年に1回は雪が積もってしまうイメージのある場所です。
今までは電動工具をメイン商材としていたため
あまり外に出る事が必須ではなかった会社です。
それが主力商品が大幅に変わったため
配達業務ありきで外に出る事が必須になりました。
つまり、
雪が積もったら無理に外に出ないで社内業務から
雪が積もっても納品に行かなければならない
と言う環境になりました。
そんな状況になって最初の冬の出来事です。
毎日配達に絡む業務があるため
天気予報には敏感にチェックする癖がつきました。
そして天気予報は大寒波で積雪の可能性が高い。
何も対策していないと
自己責任と言われるのが
目に見えているので
冷戦状態と言えど
社長に確認を取ることにしました。

雪が積もった時は
配達案件はどうする予定ですか?

行くに決まっとるだろうが
当たり前の事聞くな
もちろん想像通りの回答でした。
雨が降ろうが
雪が降ろうが
槍が降ろうが
配達に行くのは私です。
自分の命は自分で守らないといけない。
そのためあらかじめ
配達用の車に合う
スタッドレスタイヤの値段調べておきました。

スタッドレスの値段調べたんで
購入してください。
さすがに雪道ノーマルタイヤは
無理です。
配達するものは大量の建築金物なので
積載する重量も重たくなります。
雪道だとより滑りやすくなるのは明白です。

高い。
買わん。
倉庫にチェーンがある。
それ巻いて行け。
探したら出てきました。
いつ買ったかわからない
錆びたチェーン………
ブラック企業からは早く転職しましょう
おすすめのエージェント・退職代行はこちら↓



そして翌日。
予報通りめちゃくちゃ
雪は積もりました。
私が取った方法は
仕方なしに家にあったチェーンを持って行きました。
ちなみに雪が積もった時は徒歩で出勤していました。
そして社長は雪が積もったら
ノーマルタイヤの自家用車で重役出勤をします。
ま、社長なんでいいですけど。
人には対策をしてないと自己責任と言い
自分はノー対策で遅れてくるのが当たり前笑
そして配達用のトラックに
家から持参をしたチェーンをつけてみましたが
サイズが合わない。
そしてある方法を思いつきました。
普段、社長が専用で使っている
プロボックスがあります。
常日頃
これは俺専用
お前らは乗るなと宣言してある車です。
それを問答無用で奪うことにしました笑
サイズも合う。
何とか配達に出かけることができました。
いざ配達に出かけると
普段、車で10分の距離ですが
その日は1時間もかかりました笑
現場についてみると
大雪のため誰もおらず……笑
結局その現場はその日中止になっていたそうです。
そしてこの冬の雪道は再びブラックな騒動を巻き起こします。
つづく。
クリックしてくれると嬉しいです↓

にほんブログ村
コメント